works
-
GUACAMOLE
Vol.1 CM楽曲 作曲・編曲/有明月夜
View more -
GUACAMOLE
Vol.2 CM楽曲 作曲・編曲/有明月夜
View more -
GUACAMOLE
Vol.3 CM楽曲 作曲・編曲/有明月夜
View more -
GUACAMOLE
Vol.4 CM楽曲 作曲・編曲/有明月夜
View more -
GUACAMOLE
Vol.5 CM楽曲 作曲・編曲/有明月夜
View more -
有明の月
作詞・作曲・編曲/有明月夜
View more -
味の素
お肉やわらかの素 CM楽曲 作曲・編曲/有明月夜
View more -
GUACAMOLE
Vol.6 CM楽曲 作曲・編曲/有明月夜
View more -
EXTRAD
音楽プロデュース/有明月夜
View more -
SiAM&POPTUNe
よくばりシンデレラ 作詞・作曲・編曲/有明月夜
-
音楽劇 夜曲
歌唱指導/コトブキミュージックラボ
-
サタデーイッツコム
テーマ曲 作曲・編曲/有明月夜
-
地モトNEWS
オープニング曲 作曲・編曲/佐藤友紀
-
ひとラボ(FM Salus)
番組制作/コトブキミュージックラボ
creater / Artist
concept
-
創設によせ
2017年5月1日、私、芹澤みづきは、音楽制作会社として「株式会社コトブキミュージックラボ」を立ち上げました。
2歳でピアノを弾き始めたときからずっと、音楽は私の生活の一部でした。 歌をうたい、楽曲を奏で、曲を作ることは特別なことではなく、ごく当たり前のことで。 だからこそ、仕事として音楽と向き合う日が来るとは考えてもいませんでした。でも、運命とは不思議なもので、仲間との出逢いによって、拾われ引っ張られ押し上げられ、気がつけば"音楽を作る"ということが、自分の中だけに収まらないところまできていました。
昔から日本古来の文化が好きで大学も日本文学古典専攻でした。 その中でも日本に根付く「ハレ」の精神というものがとても好きなのです。「ハレ」を端的にいえばお目出度いこと。祝いごと。”お目出度い”ってとっても素敵じゃないですか。みんなが笑って歌ったり踊ったりするような、お祭り騒ぎをするような、そんな場所、空気。時に「おめでたい奴だなぁ」なんて揶揄に使ったりすることもあるけれど、実は私はそれはそれで素敵だなって思うんです。だっておめでたい奴って、どこかキュートで憎めないと思いません?「お目出度い」には邪念がない気がするんです。そして愛がある。どこかで愛してしまうような。
”お目出度い”を一番よくあらわす言葉といえば、それはもう寿。寿(コトブキ)しかない。ということで、会社名はほとんど瞬殺で決めました。
社会人になって10年。色々な事があったけれど今だからこそ、自分のこの先の人生を賭けてやっていける仕事と、仲間と、出逢えたと確信しています。株式会社コトブキミュージックラボは大海原に漕ぎ出しました。荒波の中かもしれない。沈没しそうになる日もあるかもしれない。でも紛れもなく今、幸せな瞬間、まさにお目出度い瞬間です。この瞬間を拡げていけるよう、精一杯精進してまいります。
みなさんに素敵な音楽を届けられますように。
company
-
kotobukimusic.lab
〒107-0062
東京都港区南青山6-7-17-201
inquiry@kotobukimusiclab.jp
www.kotobukimusiclab.jp
代表取締役 芹澤みづき